こんにちはこんばんは、YouTubeチャンネル「夢野千春」で動画を投稿している夢野千春です。
今まで普通に使えてたのに突然マウスポインターがカクつく現象が。
マウスポインターだけでなく、画面全体がなんか遅延というかモッサリというかカクカクしているんですよね。
動画とか観ててもちょいちょいカクつくのでイラッときてしまい、思わずサブモニター側のグラボの方のHDMIケーブルを思い切り引っこ抜いたら普通に動いた。そしてまたデュアルモニターにするとカクつく・・・。
グラフィックドライバー入れ直したりしても駄目・・・。
Windows11の最新アップデートのせいかなとバージョン落としても駄目。
ということで当ブログではおなじみのChatGPTさんに、原因と解決方法を聞いてみることに。
ChatGPTは、OpenAIが開発した人工知能システムで、自然言語での応答を生成します。ただし、本記事で使用しているChatGPTの情報は最新ではなく(2021年9月までの情報)正確性を保証するものではないため、当ブログでは参考程度に使用しています。
専門分野の問題については、専門家に相談することをおすすめします。
デュアルモニターにするとマウスポインターとか画面がカクつくのはなぜ?Chat GPTに聞いてみた
ちなみにパソコンは
CPU:Intel Core i5-12400
メモリ:24GB
GPU:RTX2060 12GB
です。
デュアルモニターを使用する場合、マウスポインタがカクつく原因はいくつか考えられます。以下はそのいくつかの原因と対処方法です。
- グラフィックスカードのドライバが最新ではない
グラフィックスカードのドライバが古い場合、デュアルモニターでマウスポインタがカクつくことがあります。最新のドライバをインストールすることで、問題を解決することができます。
解決策:グラフィックスカードメーカーのウェブサイトから最新のドライバをダウンロードし、インストールしてください。 - グラフィックスカードの性能が不足している
グラフィックスカードがデュアルモニターの処理に対して十分な性能を持っていない場合、マウスポインタがカクつくことがあります。
解決策:グラフィックスカードをアップグレードすることで、問題を解決することができます。ただし、あなたのGPUの場合、十分な性能がありますので、この原因は考えられません。 - ディスプレイの解像度が高い
デュアルモニターで、ディスプレイの解像度が高い場合、マウスポインタがカクつくことがあります。
解決策:解像度を下げることで、問題を解決することができます。しかし、あなたのGPUの場合、十分な性能がありますので、この原因は考えられません。 - CPUの負荷が高い
CPUが忙しい場合、マウスポインタがカクつくことがあります。
解決策:タスクマネージャーを使用して、CPUの負荷を減らすことができます。マウスポインターのカクつきが軽減される場合があります。
以上のいずれかが原因である可能性があります。対処方法を試してみて、問題が解決されるかどうか確認してください。
うーん・・・どれも試してみたんですけどいまいち改善されず。
もう一度質問し直してみることに。
デュアルモニターにするとカクつく原因として、以下のようなものが考えられます。
- グラフィックスカードの性能不足 デュアルモニターを使用すると、グラフィックスカードによる処理量が増えるため、グラフィックスカードの性能が不足する場合、カクつきが生じることがあります。
- ディスプレイ解像度の高さ デュアルモニターを使用する場合、2つのモニターの解像度を処理する必要があります。解像度が高い場合、処理に時間がかかるため、カクつきが生じることがあります。
- ハードウェアの故障 ハードウェアの故障により、デュアルモニターが正常に機能しなくなることがあります。例えば、接続ケーブルの断線、グラフィックスカードの故障などが考えられます。
- グラフィックスドライバの問題 グラフィックスカードのドライバが古い場合、デュアルモニターでの処理が適切に行われなくなることがあります。ドライバを最新版に更新することで、問題が解決する場合があります。
上記の原因の中でも、グラフィックスカードの性能不足が最も一般的な原因となります。ただし、あなたのGPUであるRTX2060は、デュアルモニターを使用するために十分な性能を持っています。したがって、他の原因が考えられます。
どうもグラボ性能が原因でカクついているわけではないみたい。
となると?
(Twitterで教えてくださった方(カズーさん)が言ってたから聞いてみることに)
はい、デュアルモニターを使用している場合に、ケーブルの接触不良があるとカクつきが生じることがあります。接触不良が起こると、モニターからの信号が遮断されたり、遅延したりするため、画面がカクカクとなることがあります。そのため、まずは接続ケーブルの端子部分をしっかりと差し込み、接触不良が起こっていないかを確認することが大切です。また、接触不良が原因でない場合は、別の接続ケーブルを使用してみたり、接続ポートを変えてみることで解決する場合もあります。
なんか調べてみたら、リフレッシュレートがどうのこうのでカクついたりするみたいな情報も見かけたので、ついでに聞いてみることに。
はい、複数のモニターのリフレッシュレートが異なる場合には、カクつきが生じることがあります。特に、より低いリフレッシュレートを持つモニターがある場合には、高いリフレッシュレートを持つモニターと同時に使用すると、低いリフレッシュレートのモニターで動画やグラフィックスを表示した際に、カクカクとした動きや遅延が生じることがあります。
そのため、複数のモニターを使用する場合は、全てのモニターのリフレッシュレートを同じにすることが好ましいです。このようにすることで、すべてのモニターで動画やグラフィックスがスムーズに表示されるようになります。
ただし、すべてのモニターが同じリフレッシュレートを持っていない場合には、より低いリフレッシュレートを持つモニターに合わせることが望ましいです。この場合、高いリフレッシュレートを持つモニターの性能を引き下げることになりますが、低いリフレッシュレートのモニターでも遅延やカクカクとした動きが生じないようになります。
まとめ:原因はケーブルの接触不良だった
ChatGPTが色々原因を挙げてくれたのとカズーさんの共通点が「HDMIケーブルの疑い」。
そんなことでカクつくのかと半信半疑でしたが、サブモニター側のHDMIを挿し直してみたところ、さっきまで画面がカックカクだったのがなんとスムーズに動くようになったこと。
いや~~無知って怖いな。
てか、ChatGPTも凄いけどケーブルが原因だと一発で見抜いたカズーさん、凄いな。