モノ好き情報庫

本ブログは試したことを忘れないようメモ代わりに使っています。自分用なので書いてあることを試して何かあっても自己責任でお願いします。

MENU

TP-Link Tapo P105使用レビュー、家電を遠隔操作できるWi-Fiスマートプラグ

この記事には広告を含む場合があり、記事内で紹介する商品を購入すると当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

例えば以下のようなものはアフィリエイト収入を得ています。

  • 広告リンクテキスト・広告バナー
  • 商品リンク(一部紹介リンクじゃないものもありますが基本的に紹介リンクだと思っていただいたほうが安心です。)
  • リンクテキストや画像リンクをコピーして、アドレス欄に貼り付けた時に「https://px.a8.net/」や「https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/」、などASPのURLが含まれるリンク
  • リンクに「affiliate」などのアフィリエイトリンク

など。

また、企業様より報酬を受け取っての記事の場合は、記事の冒頭に「マーケティング主体の名称」と「関係性の内容」、「PR」や「提供」を明記しておりますので安心してご覧いただけます。

問題のある表現がありましたら、お問い合わせまでご連絡ください。

TP-Link Tapo P105使用レビュー、家電を遠隔操作できるWi-Fiスマートプラグ

PR

この記事はTP-Link様より製品をご提供頂いた上で作成しています。

寝る前にちょっと読書・・・。
間接照明を点けるのに電源ボタンを押すのが面倒、消すのも面倒;

このアロマディフューザー。
電源オン・オフしか出来ないのよね・・・。
タイマー機能があればもっと便利なのに;

その悩み、
スマートプラグを使えば解決しますよ!

今回はTP-Link様より、Wi-Fiスマートプラグ「Tapo P105」をご提供いただきましたのでレビューします。

Wi-Fiスマートプラグとは?

Wi-Fiスマートプラグとは?

そもそもWi-Fiスマートプラグって何なのか?

普通のコンセントと違って、スマートプラグの中にはWi-FiやBluetoothといった通信モジュールが搭載されており、専用アプリAlexaやGoogleアシスタントなど声を使ってスマートプラグに接続している機器の電源を離れたところからオンオフできるデバイスです。

Tapo P105とは、TP-LinkのWi-Fiスマートプラグ。

大きさ60 × 38 × 33 mm、重さ約50gとスマートプラグでは小型軽量タイプです。

スペック

サイズ60 × 38 × 33 mm
重量約50g
パワー要件AC 100-125 V~ 50/60 Hz
最大負荷1000W @100V~ 10 A
General Use / Resistive Load
Wi-Fi接続IEEE 802.11b/g/n(2.4 GHz)
BluetoothVer.4.2
システム要件Android 4.4 以降、iOS 9.0以降

同梱物・外観

Tapo P105のパッケージはとてもコンパクト。

製品の説明や使用が記載されています。

パッケージの中にはTapo P105と保証書、かんたん設定ガイドが入っていました。

左側には電源ボタン、直接電源オン・オフが行えます。

プラグ部左上にLEDインジケータがあります。

Tapo P105のプラグ部は接地側極(N極)があり、片方が大きくなっています。

壁コンセントなどに接続する際にはN極対応でないと接続出来ませんのでご注意ください。

また、接続できる向きがありますので、刺さらないからと無理やり押し込まないよう気をつけましょう。

本体背面には製品仕様と注意事項があります。

スマートプラグは遠隔操作で家電の電源をオン・オフすることができるため、安全上、電気ストーブ、電熱器具(参照)、扇風機など、遠隔操作により、火災・感電・事故・障害などの原因となるおそれがある機器や、USBやサービスコンセント等のアウトレットが存在し、遠隔操作した場合に接続の安全が確認できない機器には使用することができません。

LEDライトやスマートスピーカーなど、24時間動かしても安全・安定動作できる・電源抜き差しでオン・オフが行える・必要電圧が低い製品を使用することをおすすめします。

クリスマスシーズンだとツリーのLED電飾にも使えそうですね。

セットアップはとても簡単

Tapo P105のセットアップはとても簡単。

専用アプリ「Tapo」をダウンロードしてアプリの指示に従って操作すれば簡単に行えます。

TP-Link Tapo

TP-Link Tapo

TP-LINK無料posted withアプリーチ

セットアップの流れ

Tapoアプリ操作方法

マイホームで登録したスマートプラグ名をタップ。

デバイス画面ではTapoアプリからTapo P105の電源をオン・オフが行えたり、使用時間を確認することができます。

また、画面下部をタップまたは上にスワイプするとスケジュール・おでかけ・タイマー設定が行えます。

「共有」をタップすることで招待した家族と一緒にデバイスの管理ができます。

Tapo P105の特徴

コンパクトで軽量

Tapo P105は手にすっぽりと収まるほど小柄。

左からAmason Smart Plug、TP-Link HS105、TP-Link Tapo P105

他のスマートプラグと並べて見るとその小ささが分かります。

高さに関してはどれも同じくらいなのですが横幅はTapo P105が一番短いため、電源タップなど横並びで接続する際に隣同士干渉しにくいメリットがあります。

遠隔操作できる

専用アプリ「Tapo」を使えば、どんなところでも照明など家電の電源オン・オフが可能。

もうリモコンを探す手間や照明を消すために立ち上がる必要はありません。

スマートスピーカーとの連携で声で操作が可能

AlexaやGoogleアシスタントと連携すればTapoアプリを起動していなくても、声で家電の電源オン・オフが行えます。

Alexaの場合、予めスキル「Tapo」を追加することで、Tapo P105を音声操作することができます。

Alexaセットアップ方法

スケジュール・タイマー機能

Tapoアプリを使えばスケジュール・タイマーが可能に、毎週のスケジュールやカウントダウン設定を作成できます。

スケジュール設定をしておけば、夜スマートフォンを充電するときに過充電を防止できたり、寝る前の読書に1時間タイマーを設定しておけばつけっぱなしを防いだりなど節電効果も期待できます。

おでかけモードで自動オン・オフ

おでかけモードを設定すれば、Tapo P105がランダムに電源オン・オフする時間や曜日などスケジュール指定し、不在を悟られないようにすることができます。

TP-Link Tapo P105の評価をまとめるとこんな感じです。

魅力なところ

  • コンパクトで軽量
  • 照明やスマートスピーカーなど家電を遠隔操作できる
  • タイマーやスケジュール機能で節電効果が期待できる
  • Alexa・Googleアシスタント対応で声でも家電の電源オン・オフが行える
  • おでかけモードで不在を悟られないようにできる

気になったこと

  • 電気ストーブ、電熱器具、扇風機など使えない家電が多く用途が限られる
  • プラグ部は接地側極(N極)があるため、接続できないコンセントがある

スマートプラグに使用できる家電は電源オン・オフが単純なもの、遠隔操作ができなくなっても安全動作が期待できるものに限りますが、USB充電器やスマートスピーカーなど、常に通電している製品の節電効果や、スマートフォンやパソコンの充電し過ぎ、照明のつけっぱなしを防止することができます。

クリスマスシーズンだとクリスマスツリーのLED照明の電源オン・オフ用に。

ひな祭りだと雛人形の照明用にもぴったりですね。

探せば意外と活用できるシーンが結構ありますよ。

このようにスマートプラグを使うことでちょっとしたことがとても便利になることもあります。

ちなみにTapo P105の価格は、今現在Amazonでは1,199円(2021年11月22日時点)で販売されています。

アナログ式タイマーコンセントだと1,500円以上するものが結構あるため、機能と性能を選ぶならスマートプラグのほうがお買い得ではないでしょうか。

もし、皆さんの中でタイマーコンセントを探されている方がいらっしゃるなら、Tapo P105をご検討してみてはいかがでしょうか。

※使用しているイラスト画像でクレジット表記が無いものはTP-Link様の商品ページより引用しております。