モノ好き情報庫

本ブログは試したことを忘れないようメモ代わりに使っています。自分用なので書いてあることを試して何かあっても自己責任でお願いします。

MENU

TP-Link RE605X レビュー、メッシュWi-Fi中継器ならコレ

この記事には広告を含む場合があり、記事内で紹介する商品を購入すると当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

例えば以下のようなものはアフィリエイト収入を得ています。

  • 広告リンクテキスト・広告バナー
  • 商品リンク(一部紹介リンクじゃないものもありますが基本的に紹介リンクだと思っていただいたほうが安心です。)
  • リンクテキストや画像リンクをコピーして、アドレス欄に貼り付けた時に「https://px.a8.net/」や「https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/」、などASPのURLが含まれるリンク
  • リンクに「affiliate」などのアフィリエイトリンク

など。

また、企業様より報酬を受け取っての記事の場合は、記事の冒頭に「マーケティング主体の名称」と「関係性の内容」、「PR」や「提供」を明記しておりますので安心してご覧いただけます。

問題のある表現がありましたら、お問い合わせまでご連絡ください。

PR

この記事はTP-Link様より製品をご提供頂いた上で作成しています。

家のインターネットを快適に使うのに欠かせないワイヤレスネットワーク。

そのワイヤレスネットワーク環境を構築するのに必要なのがWi-Fiルーターなのですが、

この部屋はWi-Fiが繋がりにくいなぁ・・・。

私の部屋だけインターネットの速度が遅いわ・・・。

といった経験、ありませんか?

もしかしたらその部屋、Wi-Fiの死角かもしれません。

今回はそのような悩みを抱えている方にオススメな無線LAN中継器「TP-Link RE605X」をTP-Link様よりご提供いただきましたのでレビューします。

以前にレビューしましたRE505Xとも比較もしましたので、どちらか購入検討されている方は参考になれば幸いです。

TP-Link RE605X

TP-Link RE605XとはWi-Fi6に対応したWi-Fi中継器です。


TP-Link RE605X
【ハードウェア機能】
サイズ74.0×46×124.8 mm
重量約256g
消費電力10W
アンテナ外部アンテナ×2
ポートギガビットポート × 1
ボタンWPSボタン, Resetボタン
【ワイヤレス機能】
ワイヤレス規格IEEE 802.11a/n/ac/ax 5GHz, IEEE 802.11b/g/n/ax 2.4GHz
周波数範囲2.4GHz 及び 5GHz
信号レート574 Mbps (2.4GHz), 1201 Mbps (5GHz)
受信感度5 GHz:
11ax HE80 MCS0: -87dBm, 11ax HE80 MCS11: -56dBm
11a 6Mbps: -93dBm, 11a 54Mbps: -75dBm
11ac HT20 MCS0: -92dBm, 11ac HT20 MCS8: -70dBm
11ac HT40 MCS0: -90dBm, 11ac HT40 MCS9: -66dBm
11ac HT80 MCS0: -87dBm, 11ac HT80 MCS9: -62dBm

2.4 GHz:
11ax HE40 MCS0: -93dBm, 11ax HE40 MCS11: -63dBm
11g 54Mbps: -77dBm, 11n HT20 MCS7: -75dBm
11n HT40 MCS7: -72dBm
発信パワーCE: 2.4 GHz ≤15dBm, 5 GHz ≤21dBm
ワイヤレスセキュリティ64/128-bit WEP, WPA/WPA-PSK2 暗号化
商品ページを見る

RE605Xの特徴は?

Wi-Fi6に対応

Wi-Fi6は従来のWi-Fi規格より高速通信を多くのデバイスで行っても通信が不安定にならず、遅延も少ないといった特徴があります。

また、接続機器がWi-Fi6に対応することでバッテリー消費が抑えられるといった効果があり、スマートホーム家電などIoT端末との親和性の高さが期待できます。

OneMesh対応で電波が途切れる心配無用

OneMeshに対応しているので、スマートフォンなど接続端末が移動してもOneMesh対応ルーターとRE605XのメッシュWi-Fiエリア内であれば接続先のWi-Fiを選び直す必要がないため、中継器やルーターの接続意識は不要。

安定したワイヤレスネットワーク環境を構築することができます。

アクセスポイントモード対応

アクセスポイントモードにも対応しているので、有線LANにルーターやルーター機能付きONUを接続すればWi-Fi6対応のアクセスポイントとしても利用することができます。

無線LAN子機としても使える

ギガビットLANポートが搭載されているので、有線接続しか対応していないパソコンやゲーム機を簡単にWi-Fi化することができます。

同梱物

パッケージはこんな感じ。

TP-Linkは無線LANルーター世界シェアNo.1。3年保証付きなので安心して使えます。

付属品はRE605X本体とかんたん設定ガイドと保証書。

外観

見た目は昆虫のようなフォルムにシンプルでスタイリッシュなデザインです。

左側面にはギガビット対応有線LANポート。

右側面にはWPSボタンにリセットボタンとLEDインジケータがあります。

コンセント部には製品仕様が記載されています。

アンテナは180度無段階角度調整が可能です。

セットアップ方法

セットアップ方法は「Tetherアプリで設定」、「ウェブブラウザで設定」、「WPSボタンで自動設定」の3つ。

今回はTetherアプリを使ってRE605Xの設定を行います。

Tetherアプリは以下リンクよりダウンロードできます。

TP-Link Tether

TP-Link Tether

TP-LINK無料posted withアプリーチ

セットアップの流れ

Tetherアプリを起動

TP-Link IDに登録しているメールアドレスとパスワードを入力しログインします。ID登録がまだの方はサインアップで登録が行なえます。

マイデバイスの画面右上の+ボタンを押します。

スマホによっては「ローカルネットワーク権限が必要です」という画面が表示されるので権限設定を行ってください。

RE605Xをコンセントに接続し電源を入れた後、LEDが点灯していることを確認後「Power LEDが点灯している」ボタンを押します。

「接続」を押します。

「ローカルアカウントの作成」ではRE605Xのパスワードを設定します。任意のパスワードを入力後「作成」ボタンを押します。

RE605Xに接続する2.4GHz Wi-Fiを選択します。

接続先Wi-Fiルーター(2.4GHz)のWi-Fiパスワードを入力します。

RE605Xに接続する5GHz Wi-Fiを選択します。

接続先Wi-Fiルーター(5GHz)のWi-Fiパスワードを入力します。

接続先ルーターのWi-Fiパスワードを確認し問題がなければ「次へ」ボタンを押します。

RE605XのWi-Fiネットワーク名を確認します。問題がなければ「適用」ボタンを押します。

RE605Xを適切な場所に設置していることを確認し「適切な設置場所です」を押します。

以上でセットアップ完了です。
「終了」ボタンでセットアップを終了します。

セットアップ完了後画像のような画面が表示される場合は「接続」を押します。

TetherアプリではRE605XなどTP-Link製品の設定を確認・変更が簡単に行なえます。

RE605XとRE505Xを比較してみた

左がRE505X、右がRE605X。パット見違いがわからない

従来モデルのRE505XとRE605Xを比較してみました。

左側がRE505X、右側がRE605X・・・といっても見た目は全く同じ。

しかし、2.4GHz通信がRE505Xでは300Mbpsに対し、RE605Xでは574Mbpsに向上しており、5GHz非対応端末でも高速にインターネットが使えます。

電波が届きにくい所もしっかりカバー

RE605XはWi-Fi中継器ですので電波の死角を埋めることが可能なので、使用有無によって回線速度に差が出るのか検証してみました。

まずはRE605X無しで2階の階段際にWi-Fiルーター(TP-Link Archer AX10)を設置し、1階で一番電波の入りにくい和室で2.4GHz帯と5GHz帯の通信速度を計測してみました。

なお、通信速度の計測環境は建物は木造、インターネット回線はNURO光 G2V、iPhoneSE2に回線速度計測用にFAST、リンク速度計測用にWi-Fi Sweetspotsで行っています。

RE505X

Archer AX10のみの場合

RE505Xについては、5GHz帯に関してはそこそこな速度は出ていますが、2.4GHz帯は思っていたよりも速度が出ていない印象。

RE605X

次に1階の洗面所にRE605Xを設置し測定してみました。

Archer AX10+RE605Xを使用した場合

5GHz帯に関してはRE505Xと速度に差は感じられませんでしたが、電波の受信感度に関しては、Wi-Fi SweetspotsのグラフをRE505XとRE605X比較して見てみますと、RE605Xの方が安定していることが分かります。

特に2.5GHz帯に関してはRE605Xの方が100Mbpsを超える速度が出ており、電波の受信に関しても途切れることなく安定して通信できていました。

RE605Xのレビューまとめ

RE605Xの評価をまとめるとこんな感じです。

魅力なところ

  • Wi-Fi6に対応
  • TP-Link OneMesh対応で接続の切り替えが不要
  • アクセスポイントとしても使える
  • 無線LAN子機としても使える
  • 専用アプリで簡単にセットアップが行える

気になったこと

  • 壁コンセントに挿す用としてはやや大きめ
  • アンテナが気になる

スマートフォンの普及により益々Wi-Fiの需要が高まっている中、いくら高性能な無線LANルーターを買ってもどうしても部屋によってはWi-Fiが入りにくい所があるもの。

だからといってルーターを買い直すのはコストも掛かるし、Wi-Fi設定も一からやり直さなければいけないなど手間がかかってしまう。

RE605Xは複雑な設定を行うことなく、専用アプリの指示通りにセットアップを進めるだけで簡単にWi-Fiエリアを増やすことが可能。

更にOneMesh対応ルーターでメッシュWi-Fi環境を構築することで、電波が入りにくい所でもWi-Fi設定を変えることなくインターネットを使用することができます。

7、8千円ほどで買えてWi-Fi中継機としてだけではなく、有線インターネットを無線化できるアクセスポイントモードやゲームやテレビなどWi-Fiに対応していない機器を無線化できるWi-Fi子機としても使えるのはお買い得だと思います。

もしRE605Xを購入検討されている方は参考になれば幸いです。