モノ好き情報庫

本ブログは試したことを忘れないようメモ代わりに使っています。自分用なので書いてあることを試して何かあっても自己責任でお願いします。

MENU

【Everythingのインストールと使い方】保存先が分からないファイルを探す時に便利なファイル検索ソフト

この記事には広告を含む場合があり、記事内で紹介する商品を購入すると当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

例えば以下のようなものはアフィリエイト収入を得ています。

  • 広告リンクテキスト・広告バナー
  • 商品リンク(一部紹介リンクじゃないものもありますが基本的に紹介リンクだと思っていただいたほうが安心です。)
  • リンクテキストや画像リンクをコピーして、アドレス欄に貼り付けた時に「https://px.a8.net/」や「https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/」、などASPのURLが含まれるリンク
  • リンクに「affiliate」などのアフィリエイトリンク

など。

また、企業様より報酬を受け取っての記事の場合は、記事の冒頭に「マーケティング主体の名称」と「関係性の内容」、「PR」や「提供」を明記しておりますので安心してご覧いただけます。

問題のある表現がありましたら、お問い合わせまでご連絡ください。

【Everythingのインストールと使い方】保存先が分からないファイルを探す時に便利なファイル検索ソフト

皆さんはパソコンを使っている時に必要なデータ、瞬時に開くことできますか?

あのWordのデータ、どこに保存したっけな?

ファイル名は覚えているんだけど検索掛けても全然ヒットしない。

保存場所全然覚えてないや。

Windows検索窓

Windowsには標準の検索機能が搭載されており、特定のファイルを検索する時によく使われている方も多いと思いますが、うまく検出できなかったり時間が掛かったりと不便に感じている人もいらっしゃると思います。

夢野千春
夢野千春

私もよくWindowsの検索窓から欲しいファイルを探すのですが、すぐ見つかったり見つからなかったりして”どっちやねーん”って思うことがあります。

そもそも検索してくれないことも・・・嫌われているのかもしれません。

Windows標準の検索機能だとファイルによって検出率がバラバラですし、検索を始めたフォルダ内ストレージ内でしか探さないので本当にどこにファイルを保存したのか分からない時に探すのが大変です。

パソコンに繋がっているストレージ内を瞬時に検索してくれるソフトがあればいいのに・・・。

そんな時は「Everything」がおすすめです。

Everythingとは

Everything

EverythingはWindows用のファイル検索ソフトです。

www.voidtools.com

パソコンに接続している全ストレージをインデックス登録し、Windows標準検索機能より圧倒的な速度でファイルを探し出すことができます。

Everythingの主な機能

主な機能はこんな感じです。

  • ファイルのリアルタイム検索
  • ファイルプレビュー
  • ブックマーク・正規表現検索・キー割当

Everythingは日本語にも対応しているのとフリーソフトなので気軽に使うことができます。

また、常駐させていてもほとんどパソコンに負荷をかけることが無いため、作業の邪魔をすることはありませんし、

普段はタスクバーに常駐しているため、いつでもすぐ左タブルクリックで開くことができます。

キー割当をすればEverythingをショートカットキーで素早く開くことができます。

Everythingのインストール方法

Everythingのインストールを行いましょう。

まずは公式サイトのダウンロードページを開きます。

ダウンロードページは上記画像のようになっています。

本来であれば通常版の「Download Installer」または「Download Installer 64-bit」を左クリックしてダウンロードを推奨したいのですが、通常版EverythingにはHTTPヘッダインジェクション (CWE-644) というセキュリティの脆弱性があるため、ここではvoidtoolsが推奨する「Download Lite Installer」または「Download Lite Installer 64-bit」を左クリックしダウンロードします。 ファイル検索機能を使うだけならLite版でも通常版と遜色なく使えますのでご安心を。

夢野千春
夢野千春

Everythingの脆弱性についてはこちらの記事が参考になります。

ちなみに、「~Portable Zip」と書かれているものはUSBメモリなどに入れて使えるインストール不要版です。

Lite版とは

通常版とは違い以下の機能が削除されています。

  • ETP/FTPサーバー
  • HTTPサーバー
  • IPC

コマンドラインインターフェイス/ESはLiteバージョンでは機能しません。
SDKはLiteバージョンでは動作しません。
Windowsのユーザー補助機能とスクリーンリーダーは、Liteバージョンでは機能しません。

ダウンロードが完了したら上記画像のようなアイコンのexeファイルがパソコンの中に入りますのでアイコンを左ダブルクリックします。

ポップアップで「インストーラーの言語を選択して下さい。」といった画面が表示されるので、言語を選択し、「OK」を左クリックします。

契約書の内容を確認し、「同意する(A)」を左クリックします。

インストール先フォルダを選択することができるのですが、通常はそのままの状態で「次へ(N)>」を左クリックします。

「次へ(N)>」を左クリックします。

こちらも特に変更する必要はありませんが、必要・不要な項目がありましたら設定し、最後に「インストール」を左クリックします。

「完了(F)」を左クリックしますとEverythingが起動します。

Everything起動後、数秒~数十秒間ストレージのスキャンが開始されますので一覧に項目が表示されるまで暫く待ちます。

Everythingの使い方

Everythingには様々な検索方法があるのですが、まずは検索欄に検索ワードを入力します。

youtu.be

軽くワードを入力するだけでパソコンに繋いでいるストレージ全てから該当するワードのファイルをほぼリアルタイムに探してくれるので「え?もう見つかったの!?」と驚かれる人もいらっしゃるのではないでしょうか。

検索機能

どこのストレージに保存しているか分かっているなら、

「ドライブ名(CやDとか): 探したいワード」といった感じで入力したり、

といった感じでドライブ名に「parent:」をつけて検索すれば特定のディレクトリ内だけファイル検索を行うことができます。

「検索」ではより絞り込んだ検索設定を行うことができます。

プレビュー・拡大縮小機能

メニューの「表示」「プレビュー枠」を左クリックするとファイルの中身や画像をEverything上で確認できるようになります。

また、一覧画面でCTRLキーを押しながらマウスホイールを動かすと一覧の拡大縮小も行えます。

終了する時

Everythingを終了する時に「✕」ボタンを押すとタスクバーに常駐した状態でウィンドウが閉じます。

完全に終了させたい場合は、メニューの「ファイル」にある「終了(E)」を左クリックするか、タスクバーに常駐しているを右クリックし「終了」を左クリックすることでも終了させることができます。