モノ好き情報庫

本ブログは試したことを忘れないようメモ代わりに使っています。自分用なので書いてあることを試して何かあっても自己責任でお願いします。

MENU

ソフト不要、Windowsなら「cipher」コマンドでサクッとSSDやHDDのデータなんちゃって完全消去

この記事には広告を含む場合があり、記事内で紹介する商品を購入すると当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

例えば以下のようなものはアフィリエイト収入を得ています。

  • 広告リンクテキスト・広告バナー
  • 商品リンク(一部紹介リンクじゃないものもありますが基本的に紹介リンクだと思っていただいたほうが安心です。)
  • リンクテキストや画像リンクをコピーして、アドレス欄に貼り付けた時に「https://px.a8.net/」や「https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/」、などASPのURLが含まれるリンク
  • リンクに「affiliate」などのアフィリエイトリンク

など。

また、企業様より報酬を受け取っての記事の場合は、記事の冒頭に「マーケティング主体の名称」と「関係性の内容」、「PR」や「提供」を明記しておりますので安心してご覧いただけます。

問題のある表現がありましたら、お問い合わせまでご連絡ください。

諸事情により(デジャヴ感)急遽使っていたSSDやHDDを手放さないといけないことに。

売却だろうが物理的に破損しようが手放す場合は必ずデータを完全消去する必要がある。

しかし、ただ削除機能を使うだけではデータは消えない。

また、たとえ物理的にHDDやSSDを破壊したとしても断片的にデータを復活させることができるため、技術が発達している今の時代、高温でドロドロに溶かしたりしない限り物理破壊は殆ど意味がない。

幸いにもWindowsには「cipher」という便利なコマンドがある。(MacOSにはより高度なデータ消去機能があるらしい)

高価なデータ消去業者や怪しい削除ソフトを買わなくても、

コマンドプロンプトで

cipher /w:ドライブ名
※ドライブ名のところは「D:」とか「E:」とか削除したいストレージのドライブ文字を入れる

と入力するだけでストレージのデータを完全に消去してくれる。(1回目は0、2回目は1、3回目はランダムにデータを上書きする)

実行中、ストレージの中に「EFSTMPWP」というフォルダと、そのフォルダの中に添付ファイルが生成される。

注意点としては、「cipher」コマンド、「ストレージの空き容量を完全に消去する機能」なので、既にデータが書き込まれている部分には作用しない。そのため、若干の使用領域があればその部分は消去してくれないので、「cipher」コマンドでも完全にはデータ消去できない。ということを頭の隅にでも覚えておくことをおすすめします。

recoverit.wondershare.jp

↑ストレージ丸ごとデータ消去を行う場合は、フォーマットとは別にパーティションの削除を行っておく必要がある。

そのため、譲渡や処分などでSSDやHDDを手放す際に完全消去を検討している場合は、一度フォーマット作業が必要。

フォーマット形式はNTFSが推奨されているのだが、exFATなど大容量ファイルシステムでも「cipher」を使うことはできる。

ちなみに「cipher」は作業完了までものすごく時間がかかる。ストレージの容量によっては1日以上かかる場合も・・・。

また、OSがスリープ状態になると処理も止まってしまう(スリープから復帰すれば再び消去処理が再開する)ため、夜作業させる場合は、パソコンをスリープ状態にしないようにしておこう。

 

これで物理破壊すれば完璧。

売却や譲渡する際にもやや不安は残るものの何もしないよりかはマシなレベルまでに消去はできていると思う、と信じたい。

 

support.microsoft.com

learn.microsoft.com