モノ好き情報庫

本ブログは試したことを忘れないようメモ代わりに使っています。自分用なので書いてあることを試して何かあっても自己責任でお願いします。

MENU

PortableAppsをWindows起動時に自動実行する方法

この記事には広告を含む場合があり、記事内で紹介する商品を購入すると当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

例えば以下のようなものはアフィリエイト収入を得ています。

  • 広告リンクテキスト・広告バナー
  • 商品リンク(一部紹介リンクじゃないものもありますが基本的に紹介リンクだと思っていただいたほうが安心です。)
  • リンクテキストや画像リンクをコピーして、アドレス欄に貼り付けた時に「https://px.a8.net/」や「https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/」、などASPのURLが含まれるリンク
  • リンクに「affiliate」などのアフィリエイトリンク

など。

また、企業様より報酬を受け取っての記事の場合は、記事の冒頭に「マーケティング主体の名称」と「関係性の内容」、「PR」や「提供」を明記しておりますので安心してご覧いただけます。

問題のある表現がありましたら、お問い合わせまでご連絡ください。

PortableAppsをWindows起動時に自動実行する方法

有名な無料WindowsソフトをUSBメモリなど、外部ストレージに入れて持ち歩くことができる「PortableApps

インストール方法は探せばネットにたくさん紹介されているのですが、Windows起動時にPortableAppsを起動させる方法が調べても出てこなかったので、私なりのやり方で自動起動方法についてこの記事にまとめておきます。

公式的なやり方ではないため不具合が生じる可能性があります。予めご理解頂いた上でご参考下さい。

そもそもPotableAppsはデフォルトで自動実行するようになっている

PortableAppsのサポートフォーラムを見てみるとWindowsが起動したタイミングで自動実行するようにデフォルト設定されているようです。

ただそれはAutorun.infが動作すればの話

Windows7以降は自動実行が無効化されている

昔はAutorun.infを使ってCD・DVDをドライブに挿れたら自動的にソフトが起動するようになっていたのですが、この機能を悪用してウイルスを仕込む輩も出てきたことにより、Windows 7以降は、メディアを装着すると起動方法の選択肢が出るようになっています。

自動実行を有効化する方法もあるようですが、少々面倒くさそうだったので、今回は別の方法を採用しました。

Windowsのスタートアップ機能を使う

Windowsには起動時にソフトを自動実行させる「スタートアップ」機能が搭載されています。

この機能、ただスタートアップフォルダにソフトのショートカットを挿れておくだけでOK。

下記にてスタートアップを使ったPortableAppsの起動方法をご紹介します。

設定方法

まずはじめにPortableAppsがインストールされたUSBデバイスの直下にある「Start.exe」を右クリックし、「送る」の「デスクトップ(ショートカットを作成)」をクリックし、デスクトップにPortableAppsのショートカットを作成します。

次にWindowsキー+Rキーで「ファイル名を指定して実行」を起動。

入力欄に

shell:startup

と入力し、「OK」ボタンを押します。

するとスタートアップフォルダが表示されるので、先程デスクトップに作成したPortableAppsのショートカットをスタートアップフォルダにドラッグ&ドロップします。

これでWindowsが起動した時にPortableAppsも自動実行するようになります。

パソコンの設定によってはPortableAppsが入ったUSBメモリを挿した状態で電源を入れるとエラー画面(Checking Media Fail)が表示される場合があります。その際はUEFI(BIOS)にて先にOSが入ったストレージを読み込むように読み込み順を変更して下さい。

余談:ストレージを引っ越しする場合は?

PortableApps元の全てのデータを引越し先ストレージへコピペするだけでOK。

各アプリの設定もそのまま引き継ぐことが可能、これがPortableAppsの最大の魅力といえます。