モノ好き情報庫

本ブログは試したことを忘れないようメモ代わりに使っています。自分用なので書いてあることを試して何かあっても自己責任でお願いします。

MENU

パナソニックエアコンはうるさい?下位・上位モデル比較検証

この記事には広告を含む場合があり、記事内で紹介する商品を購入すると当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

例えば以下のようなものはアフィリエイト収入を得ています。

  • 広告リンクテキスト・広告バナー
  • 商品リンク(一部紹介リンクじゃないものもありますが基本的に紹介リンクだと思っていただいたほうが安心です。)
  • リンクテキストや画像リンクをコピーして、アドレス欄に貼り付けた時に「https://px.a8.net/」や「https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/」、などASPのURLが含まれるリンク
  • リンクに「affiliate」などのアフィリエイトリンク

など。

また、企業様より報酬を受け取っての記事の場合は、記事の冒頭に「マーケティング主体の名称」と「関係性の内容」、「PR」や「提供」を明記しておりますので安心してご覧いただけます。

問題のある表現がありましたら、お問い合わせまでご連絡ください。

パナソニックエアコンはうるさい?下位・上位モデル比較検証

我が家には3台のパナソニックエアコンがあるのですが、そのうち2台は5万前後くらいで買える下位モデルのEolia CS-J228C、もう一つは10万以上する上位モデルのEolia CS-AX280D。

今回騒音が気になっているのは、私の部屋に設置してあるEolia CS-J228Cの室外機です。

Eolia CS-J228Cの駆動音について

Eolia CS-J228Cの室内機の駆動音に関してはルーバーの位置によって変わってきます。

特にルーバーが一番上に上がっている状態だと風の出口が狭まり、エアコンは一定の風量を保とうと送風フィンの回転数を上げるようになります。

そのため風切り音が大きくなり駆動音も高くなりますので、ルーバーを1段階ほど下げるか自動にする、「しずか」モードを使用することで室内機の駆動音を抑えることができます。

Eolia CS-J228Cの室外機の音が気になる

Eolia CS-J228CにはCU-J228Cという室外機があるのですが、これ、ベランダに設置しているせいなのかもしれませんが結構駆動音が大きいんですよね。

部屋にいても唸るような低音(振動音)が伝わるので、音に敏感な人には苦痛かもしれません。

防振ゴムを敷くと多少マシになるそうなので機会があれば試してみようと思います。
(その際にはこの記事に追記します)

CS-J228CとCS-AX280Dの室外機の駆動音比較

動画ではCS-J228CとCS-AX280Dの室外機の他にエネファームType-Sの駆動音も比較しています。

設置場所に寄るのかもしれませんがCS-AX280Dの室外機はCS-J228Cよりも静音だと感じました。

ただ、パナソニックのサイトではCS-J228CとCS-AX280Dの室外機の駆動音(運転音)はどちらも57dBなんですよね・・・

室外機の構造は明らかに異なるので全く同じ・・・というのは考えにくいので、音の大きさは同じでも質が異なるのかもしれません。

ちなみに室内機に関してはCS-J228Cの方が59dBとCS-AX280D(57dB)よりやや音が大きめです。

静音性を求めるなら上位モデルを

安価なエアコンは室内機も室外機も値段相応に材質が安っぽいです。

その為、駆動音や振動が抑えられず大きな音が出ているように聞こえてしまっているのではと思いました。

上位モデルに関しては室内機も室外機も作りが丈夫そうで駆動音も「ゴーーー」というより「サーーー」という感じで静かな印象でした。

ご近所トラブルが気になる方は上位モデルのエアコンを購入された方がいいかもしれません。

ただ、上位モデルのエアコンでも経年劣化で煩くはなってくると思いますので、駆動音が気になりだしたら替え時だと思っておいたほうがいいかもしれません。