今回は昨年に中古で入手したLenovo ThinkPad X220についてのお話です。
X220、Sandy Bridge世代CPU(Intel Corei5搭載)搭載しているお陰で、事務作業も快適動画もFullHDは問題なし・・・と言いたい所ですが、どうも私が入手したX220はYouTubeなど動画を視聴している時に音が「ブブブ」と重なって聞こえる時があるんですよね;
それはいつも鳴っているというわけでなく特定の条件で症状を確認しています。
どうもこのX220、無線モジュールがIntel製とRealtek製の2つに分かれているようで、今回の音の不具合はRealtek製に問題があり、更にWindows10環境にて確認しています。
本来であれば最新のドライバーを当てれば良い話なのですが、どうもこのRealtek製の無線LANモジュールは最新のものにすると、Windows10環境では不具合を起こすようです。
とりあえず私の環境では、Lenovoサポートページから入手したドライバーを入れましたら症状が改善されましたので参考にして頂ければと思います。
これでFullHDの動画も問題なく再生され、YouTubeも快適に観れます。