モノ好き情報庫

元レビュアーが運営する”ちょうどこの情報欲しかった”に寄り添うガジェット中心なブログです

MENU

生活家電

ペルチェ素子式とコンプレッサー式ミニ冷蔵庫のそれぞれの特徴とメリット・デメリット

こんにちはこんばんは、YouTubeチャンネル「夢野千春」で動画を投稿している夢野千春です。 最近アウトドアやキャンプなどのレジャーシーンで飲み物や食べ物を冷やしたり、一人暮らしや単身赴任などの自宅で飲み物や食材を保管したりするために注目されてい…

除湿機の種類とそれぞれの特徴、除湿機で梅雨のジメジメを撃退しよう!

こんにちはこんばんは、YouTubeチャンネル「夢野千春」で動画を投稿している夢野千春です。 梅雨の季節は湿度が高く、ジメジメした不快な日々を過ごすことが多いですよね。しかし、そんな悩みを解消してくれる頼もしい存在があります。それが「除湿機」です…

サンワサプライの電源タップ「TAP-SP2110」レビュー、でかいACアダプターも干渉なく挿せて買ってよかった!

こんにちはこんばんは、YouTubeチャンネル「夢野千春」で動画を投稿している夢野千春です。 毎日電子機器に囲まれた生活を送っているのですが、そんな時に欠かせないのが「コンセント」。 僕の部屋だけで4箇所電源タップを設置しているのですが、これでも全…

アイリスオーヤマ リンサークリーナー RNS-300 レビュー、お子さんやペットがいるご家庭向けだがデメリットも

こんにちはこんばんは、YouTubeチャンネル「夢野千春」で動画を投稿している夢野千春です。 最近カーペットや座布団、敷布団の汚れが気になっていたのですが、どうやって洗ったらいいのか分からないし業者に頼むと高そうで面倒くさそう。 でもいつまでも汚い…

空気清浄機のフィルターを5年掃除してないとこうなる

こんにちはこんばんは、YouTubeチャンネル「夢野千春」で動画を投稿している夢野千春です。 掃除・整理整頓は嫌いではないのですが、何かに夢中になるとついつい後回しにしがちで気付いたときには部屋がゴミ屋敷になってるのが日常。いわゆる「ズボラ男子」…

YKE HS-07 購入レビュー 、衣類スチーマーとプレスアイロンどっちも使える

普段良く着る服といえばワイシャツが多いと思いますが、着た後ってシワでヨレヨレになってしまいますよね。洗濯するだけではシワは取れないのでアイロンがけは欠かせません。 でもアイロン掛けってめんどくさいですよね・・・。 時間がある時は、アイロン台…

折りたたみパネルヒーターは暖かい?電気代は?使用レビュー【TEMGCO パネルヒーター】

使ってみたらエアコン使わなくなりました。 ブログ執筆時は2022年2月26日、そろそろ春の訪れがやってくる季節ですがまだ肌寒さを感じておりエアコンが欠かせません。 ただ、エアコンをつけると空気は乾燥するし暖かくなるのはいつも部屋の上部。 足元は底冷…

アイリスオーヤマ 電気ケトル「IKEB800W」購入レビュー、安くて気軽に使えてこれでヨシ!

最近部屋で作業することが増えたので、サッと使える電気ケトルがほしいなと思うこの頃。 喉が乾いた時に自分の部屋でも気軽に温かい飲み物が飲めたらなぁ保温機能や温度調節ができるようなハイテクなやつじゃなくてもいいサッとお湯が沸かせるやつがほしい低…

シャオミ Mi ハンディクリーナー ミニ 購入レビュー、コンパクトで掃除が楽しくなる

掃除するのって面倒・・・特に掃除機かけるのはなぜか億劫になってしまう。 今回はそんな掃除機をかけるのが面倒で苦手な方にオススメしたいXiaomiの小型掃除機「Mi ハンディクリーナー ミニ」を買って使ってみましたのでレビューします。 ズボラな私も掃除…

ブラウン電動シェーバーの刃が欠けたので交換してみた

カミソリはヒゲを剃りたいと思った時にその場でサッと使えないし、水がいるので面倒。 いくらジェルで保護されてるタイプであれ、高いやつでもカミソリ負けして顔が赤くなったり血だらけになることがよくあるのでほんとカミソリは私向いてません。 最近は益…