モノ好き情報庫

元レビュアーが運営する”ちょうどこの情報欲しかった”に寄り添うガジェット中心なブログです

MENU

パソコン周辺機器

Logicool K380の一部のキーが入力できない・反応しないといった不具合報告

こんにちはこんばんは、YouTubeチャンネル「夢野千春」で動画を投稿している夢野千春です。 パソコンの周辺機器は安くて長く安定して使えるからと主にLogicool製にしているのですが、不具合に遭遇することも時々あります。 今回は以前に紹介したLogicool Blu…

エレコム M-XT3DR レビュー、安価だけどトラックボール入門用としては厳しい

こんにちはこんばんは、YouTubeチャンネル「夢野千春」で動画を投稿している夢野千春です。 皆さんはパソコンのポインターを動かすのに何を使っていますか?有線マウス?無線マウス?トラックパッド?もしかしたらペンタブレットという方もいるかもしれない…

マウスからトラックボールへ乗り換えるメリットとは?一度使うとマウスに戻れなくなるって本当?

こんにちはこんばんは、YouTubeチャンネル「夢野千春」で動画を投稿している夢野千春です。 パソコンの操作には、マウスが欠かせない存在。しかし、マウスを使用する際にはデスク上で動かす必要があり、場所を取ることや手首や腕の疲労を引き起こすこともあ…

【検討編】三脚が昇降デスク(スタンディングデスク)代わりになる便利な商品を見つけた

僕、動画活動時は一般的なパソコンデスクを使っているのですが、ブログ執筆は、ノートパソコンで行っているのでめちゃくちゃ狭い所で執筆しています。 ね、めっちゃ狭いでしょ笑。これ、山善のキッチンワゴンをパソコンデスク代わりにしています。 今はトラ…

トラックボールを使うデメリット、疲れる・使いにくいなど良くないと感じたことまとめ

こんにちはこんばんは、YouTubeチャンネル「夢野千春」で動画を投稿している夢野千春です。 トラックボールは、マウスの代わりに使用する入力デバイスの一種です。ボールを操作してカーソルを動かすため、手首や腕への負担が少なく、長時間使用しても疲れに…

【レビュー】TourBox Elite 、Bluetooth対応左手デバイスの使い心地は?

PR この記事はTourBox Tech様より製品をご提供頂いた上で記事を作成しています。 日頃からパソコンを使って作業することが多い筆者。 動画編集ソフトやフォトレタッチソフト、コードエディタなど様々なソフトを使って作業しているのですが、いつもこんなこと…

玄人志向 M.2 NVMe SSDケース「GWM.2NVST-U3G2CCA」レビュー、USB3.2 Gen 2 接続対応

2020年秋頃から自作パソコンの調子が悪く、今年2022年は新たにデスクトップパソコンを自作しようと計画中の筆者。 パソコンが組み上がるまでの間、現在はいつも仲良くしていただいている方にデスクトップパソコンを借りているのですが、お借りしているものに…

玄人志向 3.5型対応USB3.2HDDケース レビュー、PC内蔵HDDを簡単再利用できる

パソコンを買い換える時に前のパソコンで処分せずにとっておいておくHDD。 まだまだ使えたりするのでどうにかして再利用できないかと思いAmazonをチェックしていたところ、内蔵HDDを外付けHDD化できるケースを発見。 今回は玄人志向の3.5型対応 USB3.2HDDケ…

TP-Link UB500 レビュー、親指サイズのBluetooth5.0対応ナノUSBアダプター

PR この記事はTP-Link様より製品をご提供頂いた上で記事を作成しています。 今回はTP-Link様より、2021年10月28日に発売されているBluetooth5.0対応ナノUSBアダプター「TP-Link UB500」をご提供いただきましたのでレビューします。 デスクトップパソコンなど…

デル C1422H レビュー、パススルー充電対応14型フルHDポータブルモニター

PR この記事はデル・テクノロジーズ様より製品をご提供頂いた上で記事を作成しています。 デル・テクノロジーズ(デル)は2021年9月1日に14インチポータブルモニター「C1422H」を発売しました。 今回はデルが開催したTwitterキャンペーン「Dell 新発売モバイ…

550円USB充電式ワイヤレスマウス 使用レビュー | ワッツやダイソーなど百円ショップで買える

仕事で使う物を買いにいつも寄る100円ショップワッツでなんとUSBで充電できるワイヤレスマウスが置いてあったのでこれは使ってみたいと思い買ってみたのでレビューします。 ダイソーにも販売されているとのことなのでダイソー派の人も参考になれば幸いです。…

GENKI ShadowCast レビュー、SwitchやPSのゲーム配信をノートパソコンでできる小型キャプチャーボード

PR この記事はCHAM-JAPAN様より製品をご提供頂いた上で記事を作成しています。 ゲーム実況とかやってみたいんだけどSwitchとかゲームを録画するやつって高くて買えないよ ノートパソコンでもゲーム実況やってみたいわ。 そんな方にオススメな商品をCHAM-JAPA…

EC-SHIELD 購入レビュー、MacBookの底に貼り付けて使えるパソコンスタンドが便利

先日、ブログ執筆やプログラミングなど色々やるために購入した12インチMacBook。 フットワークが軽く割と気に入っているのですが、暫く使ってみて気になったことがありました。 ファンレスパソコンだから仕方ないと思っていたのですが、ブログ執筆中はそんな…

ロジクール Pebble SE-M350 & K380 使用レビュー、マウスとキーボードはペアで買おう

今回は省スペースな所で使うのにぴったりなLogicoolのワイヤレスマウス「Pebble SE-M350」とワイヤレスキーボード「K380」を購入しました。 M350とK380、どちらもちょっと変わった形状をしていますが操作性とかどうなのでしょうか。 その辺り、レビューして…